学位論文一覧

修士学位論文・博士学位論文のうち、平成15年度から平成30年度の論文はこちらをご覧ください。

⇒博士学位論文へ

修士学位論文

令和4年度

区分 研究領域 氏 名 論文題目
1 修士論文 看護援助学 小向 敦子 外来看護師が下降期慢性疾患患者とのかかわりの中で本人の意向を尊重した生き方を支えることに関連し体験している気がかり
2 修士論文 看護教育学 窓岩 由実 新人看護師と2年目看護師の臨床経験に対する認識
3 修士論文 成人看護学 菊池 結香 糖尿病の療養中に認知症を発症した高齢者を介護する高齢配偶者の介護体験
4 修士論文 成人看護学 添田 咲美 受診中断歴のある成人期2型糖尿病患者のセルフケアの再構築に至るまでのプロセス
5 課題研究 成人看護学(がん看護CNSコース) 菅野 綾子 血液がんに罹患した若年成人患者の療養経過に伴う母親の体験
6 課題研究 成人看護学(がん看護CNSコース) 工藤 穂奈美 二次治療以降の化学療法を受ける手術不能な肺がん患者へのがん看護専門看護師が行うスピリチュアルケア

令和3年度

区分 研究領域 氏 名 論文題目
1 課題研究 成人看護学(がん看護CNSコース) 毛利 明子 ストーマを保有し外来化学療法を受けているStageⅣ大腸がん患者の療養体験
2 修士論文 看護教育学 似内 三奈子 医療療養病床において定年後も働き続ける看護師の職務継続意思を支える要因

令和元年度

区分 研究領域 氏 名 論文題目
1 修士論文 看護実証病態学 鈴木 優 急性期患者における末梢静脈カテーテル挿入に伴う血管外漏出・静脈炎の要因
2 修士論文 看護実証病態学 千田 由美子 消化器外科術後患者における腹腔ドレーン創の閉鎖阻害要因
3 修士論文 老年看護学 石沢 幸恵 前期高齢者の健康観と健康支援に関する看護師への要望
4 修士論文 成人看護学
(慢性疾患看護CNSコース)
菊池 理子 農村部で生活をする慢性閉塞性肺疾患患者の気兼ねの経験とその対処
5 修士論文 成人看護学 齊藤 和美 終末期にある高齢透析患者の透析治療の代理意思決定をする家族に対する看護師の支援と課題
6 修士論文 母性・女性健康看護学 高橋 由美子 助産学生が産婦に寄り添うケアを実感した体験
7 修士論文 看護実証病態学 吉田 裕子 全国の一般病院における季節性インフルエンザに対する面会制限の実態とその効果
8 修士論文 成人看護学 木村 怜 糖尿病を併せもつ統合失調症患者への看護を行う精神科看護師の経験
9 修士論文 看護教育学 佐藤 乃里子 看護専門学校3年課程の教務主任が役割を果たす上で直面している困難
10 修士論文 看護実証病態学 髙橋 亮 カテコラミン製剤による静脈炎発症時に対する罨法の効果についての基礎研究
11 修士論文 看護管理学 舘林 淑子 主任看護師に役割移行する中で認識する役割期待と自己概念

博士学位論文

令和4年度

研究領域 氏 名 論文題目
1 地域健康看護学領域
地域健康看護学
田中 博子 在宅療養における療養者と家族の合意形成をめざした訪問看護師による支援モデルの開発

令和2年度

研究領域 氏 名 論文題目
1 女性健康看護学領域
女性健康看護学
谷地 和加子 内分泌療法を受けている乳がんサバイバーに対する
セクシュアル・ヘルスケアモデルの開発と実施および評価
2 実証看護技術学領域
慢性・障害看護学
小嶋 美沙子 デイサービスにおける訪問看護師との連携を強化した
医療的ケアの必要な要介護高齢者に対する看護ケアモデルの構築
3 実証看護技術学領域
看護管理学・看護相談技術学
遠藤 良仁 看護師対象のオンライン教材を活⽤した相互コーチングによる
⾃⼰調整学習の獲得に関する研究
4 実証看護技術学領域
看護管理学・看護相談技術学
佐藤 奈美枝 看護師長が管理手法としての承認行為を獲得できる
教育プログラムの開発

令和元年度

研究領域 氏 名 論文題目
1 実証看護技術学領域
応用看護情報学
安藤 瑞穂 看護師の看護情報コンピテンシーの育成に関する研究 ―情報リテラシーに焦点を当てて
2 実証看護技術学領域
実証看護技術学
栗田 愛 在宅要介護高齢者へのグリセリン浣腸と摘便の実施に向けた看護実践モデルの構築
3 実証看護技術学領域
実証看護技術学
首藤 英里香 対象者にとって安楽な床上移動に関する看護技術の確立
4 地域健康看護学領域
地域健康看護学
南部 泰士 農村地域高齢者の生活機能向上に向けた地域づくり指標の開発と検証


Top