卒業研究

12回生 11回生 10回生 9回生 8回生 7回生 6回生 5回生 4回生 3回生 2回生 1回生 

12回生

   尾形みなみ
    子どもの発達に気がかりのある母親への外来看護師の支援

   加藤楓
    入院中の学童期の子どものケアの実施に対する看護師の役割期待と子ども・付添者の考えへの考慮

   後藤彩
    小児がん患者への病状・病名の説明に関わる看護師の考えと援助について

   長澤夢子
    入院する子どもの付き添う家族への入院時早期のケアに対する看護師の認識とその実際

   平川愛友里
    採血・点滴を受ける子どもの主体性を引き出すための親への支援
 
   林下沙央莉
    付き添い家族のいる入院児への看護ケアの実施者に関する一考察
   
   福田舞
    短期入院の患児に付き添う父親への看護援助

   三浦いづみ
    保護者のニーズと現状から考える1歳6ヶ月児健康診査のあり方


  
   



11回生

  
   伊藤美紗子
    小児看護学実習での学生の自信体験と社会スキル・自己効力感との関連

   宇都宮麻耶
    外来受診時の家族に対する看護師の思いと看護の実際

   菅野成美
    保育園で働く看護師が行う、東日本大震災後の子どもへの援助

   工藤万里子
    子どものターミナルケアに携わる看護師間の相互作用について
   
   佐々木英恵
     看護学生の小児長期実習時の重症心身障がい児との関わりによる内的変化
   
   佐々木悠
     岩手県内の訪問看護ステーションステーションにおける小児の訪問看護の実際
   
   千田翔太
     家族会で活動している先天性心疾患を持つ子どもの父親の役割意識に関する研究

   山陰未来
     障がいを持つ子どもの母親の、親の会における親同士の関わりによる心理面への影響や変化について



10回生
   岡村朋恵
    NICUにおいて親をエンパワーメントしていくためのケアについて

   高橋綾子
   小児がんを経験した子どもの母親の状況と思いに対する看護師の捉え方

   舘花江里香
   大学生の親準備性の関連要因に関する研究

   中村春歌
   医療機関で働く看護師の育児支援に対する役割認識



9回生

   
金沢歩美
   小児看護学実習における患児の母親に対する看護学生の思い

   北田奈々
   小児看護学実習における看護学生のリアリティショックの現状とその影響に関する研究

   鈴木悠貴乃
   ペットの死の飼育経験による死の概念形成

   須藤綾香
   小児在宅緩和ケアに対する看護師の認識

   原田麻由
   入院中の子どもの遊びに対する付き添い者のニーズに関する研究

   丸田哲也
   先天性心疾患の子どもの父親の役割認識について

   三浦明日香
   大学生の考えるしつけのとらえかたと親の理想像に及ぼす影響

8回生
   男乕あゆみ
   先天性心疾患をもつ子どもの母親の心内修復術までの体験

   片桐一美
   短期入所を利用する家族の思い

   菅原千秋
   喘息と診断された乳児期、幼児期前半の子どもをもつ母親の体験

7回生
   阿部礼奈
   NICUに入院した品胎の子どもの祖母の育児サポートについて

   田村奈々
   看護学生の乳幼児期における発達と事故防止の理解

   土屋沙生
   小児科医が少ない地域に在住する親が児の発病時に抱く思い

6回生
  
 菊池志歩
   夜間発作時の母親の不安、心配と対処について

   千葉愛美
   障害をもつ子どもと親の遊びについての研究〜親子相互作用の視点から〜

   村上香織
   食物アレルギーの乳幼児期の子どもをもつ母親の食事療法を行う際の思いとサポートに関する研究

   沼田美洋
   ディベロップメンタルケアの実際について

5回生
   
佐藤綾子
   気管支喘息の子どもを持つ親の発作前・発作時の判断・対処について

   田中晴子
   高等学校での共通理解のある性教育の実施に影響する要因について

   呑香繭美
   短期入所での看護の特徴とその対策−困難感に着目して−

   沢口陽子
   患児が入院した時の同胞の気持ちと援助について

   成田綾香
   看護学生の共感性の特徴と影響する要因

   薮
田歩
   小児診療科と成人診療科看護師双方の移行期ケアについての認識および実践

   櫻井伸恵
   混合病棟における子どもの権利を保守した看護援助−混合病棟の困難さや看護の工夫の実際から−

4回生
   
今井幸恵
   入院患児の付き添いに伴う母親不在によるきょうだいへの影響、求められる看護ニーズに関する研究

   工藤千映
   低出生体重児をもつ母親が退院後に夫に期待する育児サポートとサポート現状が母親の育児満足感に与える影響

   佐々木愛
   障害をもつ子どもときょうだいを育てる母親の育児状況

   白田絵美
   NICU入院中の父親の心理プロセスをふまえた援助に関する研究

   武石真由子
   初めての病院に入院するこどもをもつ母親の思いからみた入院時のオリエンテーションの効果と方法

   寺澤加奈子
   第2子出生後、第1子への効果的な母親の関わりと看護援助について

   東間聡子
   外来受診における母親の子どもへの説明の実際

   菊池円
   保育園に通う子どもを持つ母親の生活習慣に関する考えと幼児の生活習慣との関連についての研究

3回生
  
 市川茉紀
   付き添いのいる入院児へのケア提供方法とその影響因子に関する研究
   〜付き添い者と看護師の役割認識・役割期待に焦点を当てて〜

   伊藤置和子
   新生児・未熟児医療の歴史的変遷と現状
   〜なぜ新生児・未熟児が積極的に生かされるようになったのか〜

   大友美雪
   NICUの看取りの場面で両親に対して行われる看護者の援助

   澤口宏美
   学童期にある1型糖尿病患児の自己管理能力を高める支援のあり方について
   −血糖自己測定とインスリン自己注射に着目して−

   島崎育美
   小児気管支喘息児の母親の不安と療養行動上の役割分担について

   千葉恵子
   小児白血病患児の遊びへの援助
   〜付き添い者の遊びへの思いから〜

2回生
   
伊藤夕華
   児童養護施設における看護職の役割−虐待児への看護援助に焦点をあてて−

   小宮咲恵
   慢性疾患を抱える長期療養児とその家族の看護ニーズについて

   櫻井理恵
   筋ジストロフィー患児の卒業後の進路決定に関する研究

   佐々木沙織
   NICUにおける未熟児を出産した母親への看護と看護者の在り方

   相馬優子
   予防接種に対する母親の不安と意思決定に関する研究

   長尾祐子
   「長期入院をした慢性疾患児の復学時に必要な援助〜小学校教師と院内学級教師への調査から〜」

   中嶋雪絵
   障害児を持つ夫婦における父親の育児に関する認識および育児行動につての研究

   平山裕子
   在日外国人の母親の必要とする支援

   福士綾子
   女子高校生の子どもイメージ・子育てイメージについての研究〜子どもとふれあい体操の関係から〜

   柳原有希子
   障害児のきょうだいと親子関係に関する研究

   渡辺淳子
   第2子の母乳育児に取り組む母親への看護援助に関する研究−第1子を混合栄養とした母親への面接調査から−

1回生

   阿部綾子
   仕事を持つ母親の母乳育児を促進する看護援助に関する研究
   −振り返りの面接調査を通して−

   遠藤教子
   未熟児を出産した母親への退院前の看護援助に関する研究
   −母子看護相互作用の促進に焦点をあてて−

   大平葉子
   在宅のADHD児をもつ母親の育児ストレス・困難感

   加藤容子
   障害児のきょうだいと家族への看護援助について

   小暮摩樹子
   病気や疾患を持つ子どもの「親の会」と看護婦(士)との関わり

   金野亜美
   障害児を持つ母親の育児負担に関する研究
   −きょうだい、サポートの違いに焦点をあてて−

   高野朋大
   化学療法を受けている思春期の小児の療養行動に影響する因子に関する研究

   藤原朋子
   入院時に付き添っている母親の抱く不安と看護婦への期待

   戸来共子
   入院中の中学生のストレス・コーピングに関する研究

   森山みち子
   母親の食事に対する考え方が幼児の食事と発育に及ぼす影響について−盛岡市の3歳児健康診査でのアンケート調査の結果より−

   山田愛花
   T型糖尿病の患児の日常生活に影響を及ぼす人間関係や学校生活の捉え方

   阿部貴子
   障害のある子どもとその家族の在宅サービスの利用に影響する要因についての研究−母親への面接による聞き取り調査を通して−