看護学部の学生が第63回全国大学保健管理研究集会で学生シンポジウムに参加しました。
おしらせ2025年09月22日
2025年9月10日(水),看護学部4年生の門井里奈さん,髙久春花さん,3年生の柳澤愛華さん,米沢奏夢さんが,福島県郡山市で行われた第63回全国大学保健管理研究集会で,学生シンポジウム「学生参加で目指すヘルシーキャンパス」に登壇し,本学健康サポートセンター長 高橋和眞先生の座長のもと,本学で行っている滝沢市との健康増進活動「ウォーキング促進活動」と「健康ダンス イ・ン・ダの普及活動」についての活動報告と会場とのディスカッションに参加しました.
当日は,東北の4大学(福島大学,弘前大学,盛岡大学,岩手県立大学)の学生が,それぞれの大学での学生主体の活動について,「学生だからできること」を報告していました.参加した学生は,これまでの自分達の活動を可視化し,振り返る機会となったこと,今後の活動の展望を考える機会となり,さらに他大学の学生の活動に刺激を受け,有意義な機会となりました.本学4名の活動報告はもちろん,参加した4大学の学生の報告もどれも素晴らしく,大学における学生のチカラを再確認する場となりました.

0922_学生シンポ ウォーキングプレゼン資料